
夏見廃寺 建立1300年 記念イベント「ひめみこ春まつり」
名張中央公園にある夏見廃寺は、初代斎王の大来皇女(おおくのひめみこ)が父天武天皇と、弟の大津皇子を祀るため8世紀に建立した昌福寺だと言われている。薬師...
伊和新聞 伊賀と大和をむすぶ生活情報誌「いわネット」
トピックス
ホットな情報をまとめてご紹介します。
名張中央公園にある夏見廃寺は、初代斎王の大来皇女(おおくのひめみこ)が父天武天皇と、弟の大津皇子を祀るため8世紀に建立した昌福寺だと言われている。薬師...
名張桜まつり実行協議会は、第30回名張桜まつりを4月11日まで開催。開花の時期に合わせて安全に自由に花見が出来るように、歩行者天国を実施し、ぼんぼりの...
東日本大震災から14年を迎えた3月11日、「自然エネルギー中心の社会をつくろう」との願いを込めて立ち上げた「第14回さようなら原発3・11集会in名張...
東大寺・二月堂のお水取り(修二会)に使われる松明は3月12日、第777回松明調進として東大寺二月堂に運ばれた。今年は2年続いて近畿日本鉄道が、赤目口駅...