Topics
トピックス
誰でも自由に「駅ピアノ」伊賀上野駅に設置
伊賀市では駅を訪れる人が気軽に音楽を楽しみ、鉄道利用の促進と街の賑わいづくりにつながることを目的に、JR伊賀上野駅待合室に誰でも自由に弾くことができる、ストリートピアノ(通称=「駅ピアノ」)を10月26日設置した。セレモニーに続き、こけら落としの演奏会として、幼稚園児や上野高校生が演奏を披露した。
岡本栄伊賀市長は「通学の生徒さんや、旅行者の皆さんが弾いて楽しみ、思い出になる駅になれば」と挨拶し、JR関西本線利用促進と電化を進める会の田山雅敏会長は「このコンパクトな駅舎が市民の憩いの場となり、街の活性化につながれば」と話した。JR西日本近畿統括本部の水口秀樹・阪奈支社長は「町の賑わい作りの取り組みになる」と述べた。ピアノの設置と管理は伊賀市が、協力を同阪奈支社と伊賀上野駅が行う。
このピアノ(カワイのアップライトピアノK=80)は、2020年に閉校した伊賀市立長田小学校で使用されていたもの。同校で保管されていたが、伊賀市とJR西日本が駅での利用に着目し協議決定し、運搬と調律をして設置した。
演奏会では、伊賀市社会事業協会三田保育園の年長クラスの園児12人が、担任の保育士のピアノ伴奏で「線路は続くよどこまでも」を元気に歌った。続いて岡田惟福さん(上野高2年)はモーツアルトの「きらきら星変奏曲」を、青山佳樹さん(同)はバッハの「フーガ13番」を、的場紗也加さん(同)はシューマンの「パピヨンOp2」を、山岡優花さん(同3年)はYOASOBIの「夜に駆ける」を弾いた。的場さんはこの曲で近々コンクールに参加し、山岡さんはこの曲で音楽大学を受験するという。
普通のアップライトピアノでも、一人一人の音色の違いが良く分かった。ピアノが弾ける時間は、午前9時~午後5時までとなっている。