1. HOME
  2. 伊和新聞
  3. 交通安全しっかり学ぼう ひやわんDVD ads寄贈

交通安全しっかり学ぼう ひやわんDVD ads寄贈

名張市のご当地キャラクター・ひやわんが、交通安全を呼びかけるDVD「ひやわん師匠と交通安全~五の巻~」を、地元ケーブルテレビ局のアドバンスコープ(以下ads)が制作した。「広げよう交通安全の場」啓発活動の一環で3月25日、名張市教育委員会に寄贈した。毎年1巻ずつ発行しており、今年で5年目5巻目となる。
DVDはadsの交通安全啓発に協賛する企業5社と名張警察署、劇団トリニティ、隠ひやわん倶楽部、つつじが丘小学校その他の協力で制作。約15分で、ゆうなちゃんとはるなちゃんの仲の良い姉妹が、交通標語を通して交通安全の大切な心構えを教えてくれる内容。標語にはつつじが丘小学校児童の作品も含まれる。今回はお父さんとお母さんも登場し、家族で車に乗るときの交通ルールも加えた。
この日ひやわんと一緒に、ゆうなちゃん役の栗田妃茉莉さん(北中1)と、はるなちゃん役の藤岡杏さん(桔梗小3)も同席し、西山嘉一教育長と野口康弘地域環境部長にDVDを手渡した。
西山教育長は「このDVDは今年で5巻目になるが、お陰で子ども達は交通安全について色々な事を学んでいる。小学生になると、自転車で友達の家や公園に遊びに行くなど、行動範囲が広くなる。そんな時ひやわん師匠の交通安全の言葉を思い出し、自分の命は自分で守ることを学んでくれたらと思う」と礼を述べた。
栗田さんは「自転車で通学しているが、登校時間ギリギリになって信号無視をして学校に来る子がいる。そんな子に交通安全の大切さを伝えたい」。また藤岡さんは「セリフが多くて覚えるのが大変だったが、本番は上手く出来た、交通安全がちゃんと伝われば良いと思う」と話した。
隠ひやわん倶楽部の豊岡千代子さんが「ひやわんは子ども達の元気な姿を見るのが大好きです。だから自分の命は自分で守って、とひやわんは言っています」と代弁をした。
DVDは約100枚制作。名張地区と青山地区の全小・中学校と幼稚園・保育所・こども園、全地区市民センターなどに配置し、交通安全教育に使用される。

伊和新聞

伊和新聞一覧