1. HOME
  2. 伊和新聞
  3. 名張「清風亭」・伊賀「星家住宅主屋」国登録文化財答申

名張「清風亭」・伊賀「星家住宅主屋」国登録文化財答申

国の文化審議会は11月24日、名張市鍛冶町の名張川沿いにある老舗料理店「清風亭」の玄関棟と客室棟を、周辺の景観を形成する建造物として、登録有形文化財(建造物)に登録するよう文部科学大臣に答申。登録されると名張市内の登録有形文化財(建造物)は33件になる。清風亭は1914(大正3)年、料理旅館として創業。現在も川魚料理専門店として営業を続けている。現在は当主として母親の布生香代子さん(77)と、長女の岩並淑子さん(51)、次女の布生雅子さん(49)姉妹が4代目、5代目として店を切り盛りしている。
2階建ての玄関棟は道路に面し、一階の出格子と2階の格子が広がり、宿場町の面影を伝えている。玄関を入ると旅館の風情を残す階段があり、客室への渡り廊下に繋がっている。途中吹き抜けがあり、中庭にはウナギや鯉を入れるいけすがある。客室棟の1階は6畳の客室と厨房、2階は10畳の客室が3室あり、襖を外すと(下部の敷居も外れる)30畳の大広間になる。窓側は縁になっており、名張川の景色が一望できる。
階段隣の部屋には、名張で生まれた江戸川乱歩を始め、瀬戸内晴美(寂聴)、陳舜臣、松本清張などの作家や、岡部冬彦の色紙が飾られているが、青柳碧人、有栖川有栖など現代の文化人の色紙もある。乱歩の色紙は3枚あるが「若鮎や故郷の川の懐かしさ」の揮毫はここにしかないという。乱歩は白味噌仕立ての鯉こくを特に好んでいたという。松本清張は仏の顔を見事に描いているが、雅子さんによると、御祖母の顔をスケッチしたものらしく、昔の客から「よく似ている」と言われていたと話してくれた。
2つの建物の建築年代は不明だが、料理旅館として創業した時には既にこの形で建っていた。伊勢湾台風の時は店内の高さ1㍍ぐらいまで水に浸かったので、玄関付近を一部改修しているが、全体的には殆ど建築当時のまま。お陰で建築当時の趣が良く残っている。雅子さんは「若い頃は、友だちの家に行ったとき、リビングやキッチン等おしゃれで明るくて憧れたが、こうして文化財になってみると、古いものに我慢して暮らしながら、大事に使ってきたことが、価値につながったのかなと思う。大切に残せるよう努力していきたい」と話してくれた。
同時に伊賀市でも、上野小玉町の「星家住宅主屋」が答申。建築年代不明だが、1880年には医院として開業し、居宅としていたが1907(明治40)年頃、買い取った星家が大改修した。建物は1階出隅に格子を廻らし、2階は真壁に格子窓を開けている。江戸時代末の城下町の特徴を良く残しているのが評価された。登録されると伊賀市内の登録有形文化財は53件となる。

伊和新聞

伊和新聞一覧